今日のところは…

気持ちの整理のためほぼ本音で書きます。あくまで個人の見解であるため特定の個人や団体を否定するものではありません。乱文 失礼します。

産まれてこのかた…

今週のお題「ホーム画面」

…と言っても私ではなく、息子である。
息子が産まれてからというもの、ず~っとスマホのホーム画面は息子。

「ママ撮って~」と言われパシャ。
『あ、今のはいい』と思う度にパシャ。
お気に入りの1枚が撮れる度に『今度はこれに変えちゃおっかな~』と悩む私はただの親バカです。

今 住んでいる街

今週のお題「好きな街」


子ども時代を過ごした街は本当に田舎で、母親達のネットワークで色々な情報が飛び交っていた。携帯も満足に普及していない時代にも関わらず…だ。
良いことで褒められる時はまだいいが、すぐに情報が知れ渡る度に、よその子達と比べられる度に、閉塞感で息が詰まったものだ。

今は実家のある町の隣の市に住んでいる。
時代的なものもあるのだろうが、少し動いただけなのに全然違うのである。
この街は郊外だが都心へのアクセスも悪くなく、人間関係もベッタリしすぎていない。
心が病んでいる今の私には田舎過ぎても、都会過ぎてもキツいのだと思う。

大した理由もなく選んだ場所だが、ここに家を建てて良かった。
この街は私に合っている。だからこの街が好きだ。

ごっちゃごちゃ

今週のお題「デスクまわり」

タイトルのとおりで泣けます。
子どもの頃から整理整頓というのが苦手で、学校の机やロッカー等の納める場所が決まっているもの以外の片付けが出来ません。

見かねた母親がテキトーに片付け…必要なものがどこにあるか分からずに結果として荒らす…分かりやすい悪循環を過ごした実家時代を思い出してしまった。


今は他に片付けてくれる人もいないので、頑張って片付けるようにしていますが、悲しい事に1日と持たない。

我が子よ…夫よ…私も苦手だから、そんなに文句を言える立場ではないが…頼む、せめてリビングの机だけは綺麗に保てるよう協力してくれ!!

金融機関 勤めが故に…

今週のお題「試験の思い出」

金融機関に在籍(現在は休職中ですが)しているため、資格試験(必須資格、昇格要件資格の他、上司の個人的な人材育成関係の目標達成まで)はもちろん、社内検定や資格継続のための定期試験…法が変われば社内規程も変わるしで通常業務に励むかたわらの資格取得はアラフォーの経産婦には結構キツかった。

…と言っても私は上昇志向が皆無であるため、昇格要件だけは上司に突っ込まれるまで のらりくらりと無視していて、そこそこ信頼関係のある所属長にお願いまでされてからやっと、『半年に1つ』という条件をつけて、しっかり言質までとった上でやっと1つ取った。その後すぐに休職が決まってしまい、結局 昇格なし(=昇給なし)で、受験料・参考書代・問題集代が全て持ち出しとなってしまったので、直近(と言っても1年以上前になるけど)の試験の思い出は正直ガッカリな思い出でしかない。

子どもを保育園に預けて働いていると(あくまでも働いていた時点での話です)、自分の時間というのはほとんどなくて、保育園から職場(あるいはその逆)への移動時間くらいしか『1人だ』と思える時間はなかった。家庭環境によっては違う事もあるかもしれないけど、少なくとも私にはなかったのです。
そういう理由で勉強時間は仕事の昼休み時間にほぼ限定された。(一応 試験直前に休みをもらって足掻きの勉強もしたけど。)
その頃(勉強開始の時期)には既に精神疾患の症状が出ていて、内容が頭に入りづらかったり(これは加齢と出産にも要因があるかも知れないが)、試験が終わった後の数日間に酷い頭痛に苛まれたりして、結構 散々でした。

私が中ボス的上司に虐められた理由の1つに最初の方に書いた『中ボス上司の個人目標(資格取得率アップ)』を無視したのもあるんだろうな…と今では冷静に考えられるようになったけど、自分の生活を守るためには必要だった事なので、上司があの人であった限りは避けられなかった出来事なのだろうな…と思える程度に回復しているのだと思います。
しかし不思議な事に精神状況が多少 上向いたくらいでは肉体的な症状の停滞は解消されてくれない…

結局 必要な資格は若い時に取っておくものだなぁ…って当たり前の事しか結論付けられない凡人の私です。

『悩』んでいます。❨ほとんど愚痴です❩

今週のお題「現時点での今年の漢字

候補はいくつか挙がったけれど、現時点では『悩』が一番しっくりきました。

私は今、たくさんの事で『悩』んでいます。❨中には「そんなの大したことネェだろ」と、突っ込みたくなる方もいるかもしれませんが、私の主観としては多いし、悩ましいのです。❩

① 親と仲直りするべきか❨お正月に喧嘩別れ、幼少時よりの確執有❩…出来るのか。
② 子どもとの接し方❨4歳児・思いどおりにいかない時の爆発が辛い…つい怒りすぎてしまう❩
③ 職場での人間関係❨今は休んでいるけど、復帰する場合どう接したらいいか。以前の自分とは価値観が変わりすぎているし、色々と嫌な事をされたので、前と同じには出来ない。❩
④ ③の問題は諦めて仕事を変えるかどうか。
⑤ ④とするなら次は何をしようか❨今は潰しの効かない専門分野の総合職+40代突入+小さい子ども有=転職する事はほぼ収入を下げる事と同じ意味❩
⑥ 勉強を始めた分野の理解が遅くもしかしたら向いていないのかもしれないこと
⑦ 年間・月間の貯蓄計画❨今は夫の収入分のみ、何と言うか気が引ける❩
⑧ 家計の支出計画❨これも夫 頼み。やっぱり気が引ける。❩
⑨ 月・週・日の時間配分❨勉強・趣味・読書・家事・育児…を息抜きの時間をとりつつの療養。❩
⑩ 単純に体調が悪くて悩ましい❨精神的症状+元々の持病+加齢によるもの❩
⑪ 収入が減っているので、お小遣いが少ない❨医療費に結構 持っていかれる❩
⑫ 夫の東京勤務❨コロナ禍というのもあるけど、朝早くて夜遅いので、土日以外はほとんど会わない。早く地元に戻して欲しい。❩

パッと思いつくだけでこれだけ出てきた…
どうにもならない事も多いし、そういう事に対して何を言っても仕方がないのだけど、悩ましいのです。

一年が終わる頃には別の漢字を選べるようになっていたいな…

どうしても悲しい話になってしまう

今週のお題「わたしの実家」

1月2日実家に帰った。
新年の挨拶のついでに息子と甥っ子を遊ばせる事が目的だった。

甥っ子は息子より2学年上で口が達者だ。対して息子は吃音の疑いがある。(現状では日常生活に支障がなさそうなので未受診)
家庭環境のせいか、保育園の友達の影響か…いずれにせよ幼さによるところが大きいのだろうが、甥っ子は息子に心がざらつくような発言を繰り返した。
息子が言い合いで勝てる要素はない。そもそも何を言われているのかを分かっていないのだろう。遊びに熱中していた。

私自身のため…というのもあったのかもしれないが、その時はこう思っていた。
第1に息子に『心がざらつくような台詞を言われる事に慣れてほしくなかった』。第2に甥っ子に『人をコントロールしようとする事に慣れてほしくなかった』。
それは私がそういう目にあったからである。目の前にいるのに気付かないような言葉で蔑まれたり、傷つける事で行動や思考をコントロールしようと何度もされてきたからである。
私の人生全てが駄目だったわけではないが、惨めな思いは何度もしてきた。同じ思いはさせたくなかった。幼いうちに正せるものは正しておきたかった。なので その遊びを止めようとした。

しかしその場にいた私の父には通じていなかった…
ほとんどの人には理解されないだろうから、その台詞は伏せておく事にするが、父に怒鳴られた。私にとって決して許せない台詞を叩きつけてきた。

父に怒鳴られるのは何年振りだろうか…
思わず怒鳴り返してしまった。
その前から1週間くらいは快復傾向(現在 精神疾患で休業中)にあったのに、久しぶりに動悸が激しくなり、(何度目か分からないけど)再び悪化傾向に…
そしてすぐに自宅へ帰った。

甥っ子と息子に悪い事をしてしまった事を反省してはいるが、父親とどう向き合っていいのかが、私には未だに分からない。
父を全否定するつもりはない。良いところだってちゃんと知っている。
それでも どうしても許せない事はある。今更どうにも出来ない問題だと思って今まで放置してきてしまったツケを払う日がきただけなのだが、それを自分の子どもの代に押し付ける形になってしまったのが心苦しい。

父は自分基準でしか考えられない人だ。もう70年以上そうやって生きてきた人を変えるのは現世ではほぼ無理な話だろう。(来世を信じてるわけでもないですが…)今の私には親に対して情熱などない。(子どもだった頃のように愛して欲しいとか思えない。)お互いに1人の親として対等に話せる日は来ないだろう…私の言葉にゆっくりと耳を傾けてくれる日は来ないだろう…分かり合える日は来ないだろう…

現状では決別以外の選択肢が見えない。
もしかしたらもう父とは会えないのかもしれない。
その現実がただただ悲しい。

2021/12/24

今月は胃痛が酷かった。
痛みにより食事が出来ない事が何度もあった。

引きこもっているので対人関係については良くも悪くもなっていない。家庭内の環境だろうか、それともテレビで流れたいくつかのニュースに嫌な気持ちや不安な気持ちを増大させられたからだろうか、心当たりはいくつかあったが、考える事は出来るけれど、実際のところの原因についてはよく分からない。

思考という名の理性では色々と整理されてきている。(今では起きた事については関係者を含め、過去を変えられる事は出来ないのだから、ある程度の諦めの気持ちを持つことまでは出来ている。)
【体=気持ち】という事なのだろうか…体が意思に追いつく事が出来ずに今までになく体調が悪い。
意思(運転手)は「あそこまで行こう」と決め、その場所に向かうのに、体(例えるならクラシックカーとかだろうか?※クラシックカーが壊れやすいと言いたいのではありません※)が途中で「もう無理」といった感じで根をあげる。やはり自律神経の問題だろうか?
そもそもが働き(走り)過ぎたというのもあるのだが、復職という事を考えるとモチベーション(ガソリン)がないという深刻な問題も抱えてはいる。

休職中に働き方に関する本を何冊か読んだが、日本の会社には【社員側からの離職を防ぐために、スペシャリストではなくゼネラリストを作り、社内でしか通用しない技術や知識を身に付けさせ会社に依存させる】という傾向があるという。
半年単位で行われる生産性の低い人事(部署)異動が何故なのかずっと疑問だったのだが、正直なところゾッとする真相だった。(それ以前の問題として足の引っ張り合いや仕事の押し付け合いも横行している極度に生産性の低い職場だったことにもうんざりしていたが…)
休職前に「もう専門を決めちゃおうか」と所属長に言われ、その気になっていた私の復帰先は人員の関係(問題の上司が直属だといけないので)で別部署となる。全くの未経験ではないとはいえ、アラフォーの私にはその部署を離れていた間に変わってしまった規程や法律等をフォローしきれる自信がない。(出産・加齢も要因に含まれると思うが、精神を病むと理解力が大きく低下する。)

今は体の回復とモチベーションを探すしかないのだろう。
来年は今年よりも良い年になって欲しい。